10年後にFIREをするOLの日記

2034年FIRE(早期退職)を目指し生活する丸の内OLの日記です。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

クラウドワークスでの副業探し

おはようございます。 最近仕事がいつにも増してつまらなくなってきており、2回目の転職も視野に入ってきました。 しかし今の状態では専門性に欠けており、転職したとしてもなかなかいい条件に出会える機会は少ないだろうなというのが現状。 私は現在営業職…

旬のものを食べるということ

生活費の中では取り分け食費に対して節約意識の高い私ですが、今回は買ってよかったものについてご紹介させていただきます。 それは、、、新玉ねぎです。 普段私は業務スーパーを主に利用しているのですが、大体買うものは固定化されていて、玉ねぎ、人参、…

在宅の日の朝

おはようございます。 本日は在宅勤務なので少しゆっくり朝の時間を過ごしています。 まず起きて一番にすることは朝ごはん作り。 平日は和食メニューが多いですが、在宅の時は時間にゆとりがあるので、トーストを焼いたりハムエッグを作ったりして洋風メニュ…

転職について②

続きです↓ 約3年の営業生活を終え、サービス企画部門へ異動となりました。 今までお客さんから改善要望を受けたり、自分でも何か新たなサービスを生み出したいと思っていた矢先の発令だったのですごく嬉しかったのを覚えています。 また、初めての本社勤務で…

転職について①

今回は先日少しだけ触れた転職について詳しく書いていこうと思います。 (少し長くなってしまうかもしれないので何回かに渡って投稿します) 私は社会人5年目の時に転職し、現在2社目です。 1社目の会社は、某クレジットカード会社。 商学部であったので金融…

私の投資スタイルについて

今日は投資スタイルについて少しお話させていただきたいと思います。 まず、私の基本情報は以下の通りです。 <基本情報> ・年齢:20代後半 ・職業:会社員(総合職) ・家族:夫と二人暮らし ・住居:賃貸(都内の2LDK) ブログタイトルにもある通り、10年…

ドトールに感動した話

昨日は朝から美容院、マッサージ、歯医者と予定が詰まっており、珍しく一日中外出をしておりました。 普段節約を意識してはいるものの、こうなると間の時間を埋めるためどこかしらのお店で時間をつぶさなくてはなりません。 30分から1時間くらいであれば本屋…

ノーマネー生活

こんばんは 平日も残すところあと1日となりました。 今週は出社する日が多く、肉体的にも精神的にもだんだんと疲れが出始めております。 在宅のメリットは移動時間が短縮されることだと思っていましたが、それ以上に周囲の話し声等の雑音がないので余計な神…

GW明けの仕事を終えて思うこと

GW明けの初仕事を終えてまいりました。 私の会社は在宅勤務とフレックスタイム制度があるので、本日はその制度を活用し、在宅+早上がりの勤務にしました。 そのため、17時に仕事を終え、ゆっくりと夕飯の準備をして今に至ります。 私は転職をしているので今…

私の目標について

おはようございます。 GWも終わり、今日からまた日常がスタートします。 今年のGWは、大きな遠出もせず時間に余裕があったので、かなり自分と向き合う時間が取れました。 ここ最近、仕事に対するモヤモヤや、自分の将来への不安(自分は何をしたいのか、どん…

GW後半戦(経済評論家の父から息子への手紙を読んだ感想)

本日からGW後半戦がスタートしました。 連休初日はこちらの1冊から↓ 『経済評論家の父から息子への手紙』山崎元著 Amazon.co.jp : 経済評論家の父から息子への手紙 こちらですが、私が社会人3年目の時に読んで投資を始めたきっかけにもなった『難しいことは…